▼エンジンコンピューター / ▼HID / ▼タイミングベルト交換 / ▼ラジエーター ▼A/Cパネル / ▼エンジンルームクリーニング / ▼7Mエンジンヘッドガスケット交換 ▼エアコン修理・ガス補充
MENU
エンジンコンピューター

スープラ(JZA70) 平成2年~平成5年 エンジンコンピューターオーバーホール
スープラ(JZA70)のコンピューターがパンクするお客さんが多発してきました。困ったことにパンクするとエンジンがかからなくなります。 前兆としましては、エンジンの回転数が2000回転から4000回転の間を行ったり来たりします。気にせず乗っていると一回症状が治まり、今度はアイドリングの回転数が500回転以下になりそのままにしているとエンジンがかからなくなります。 走行中でも急に前触れも無くエンジンが止まってしまうので困ったものです。できましたらお早目のオーバーホールをお勧めいたします。
■ 取引方法
- お客様のエンジンコンピューターを郵送して頂きます。
- 当社にてエンジンコンピューターをオーバーホール致します。
- オーバーホール後当社のスープラにてテスト走行を行い問題が無いのを確認後に返信させて頂きます。
中には基盤が焼けてしまって修理不能のコンピューターもございますのでその際はオーバーホール代は頂きません。ご了承ください。社外のエンジンコンピューターはオーバーホールできないこともございます。
エンジンコンピューターオーバーホール 29,800円
▲このページのTopへ戻る
HID

MARVELLOUS HIDコンバージョンキット 品質も高くお買い得なHIDキットが登場!豊富なバルブタイプ、コンパクト設計でフォグランプにも使用可。メーカー保証も1年間ついて安心。 イグナイターがバラストに内蔵されておりコンパクトな仕上がりのため取り付け場所を選ばない設計です実用性の高い6000K/35Wを採用しているため運転に最適な明るさです。ハロゲンバルブに比べ約4倍の明るさ・消費電力は半分になります。ハロゲンバルブよりもHIDバルブはバルブ温度が低いためライトレンズを溶かす恐れはありません。 高品質・高性能タイプを低価格で実現。 4000時間の長寿命を実現。 メーカー1年保証。
定価59,800円 → 47,800円(税込)H4 Hi/Lo
実際ソアラに取り付けをしてみました。 当社の周りはたんぼ道が多くて街灯がない道も多くあります。でも、この“MARVELLOUS HIDコンバージョンキット”なら夜のドライブ、雨の日の夜の走行も安心です。お客さんから夜運転するとヘッドライトが付いてるかどうかわからない位見えないとよく言われてましたが、これなら安心です。 HIDにもいろいろありまして何個か試してみましたが、マーべラスのHIDが見やすさ、色、耐久性を考えたとき一番手頃です。
▲このページのTopへ戻る
タイミングベルト交換
10年以上前の車でタイミングベルトもゴムで出来ていますので距離が10万キロに行かなくても交換しておいたほうが安心できると思います。 タイミングベルトは切れてしまうことが一般的ですがベルトの内側のコマがはがれてしまいプーリーが空回りしてエンジンがかからなくなることもあります。
交換工賃 2000cc(1G) 18,900円(税込) 2500cc(1 J) 22,050円(税込) 3000cc(7M) 22,050円(税込) ※別途部品代
▲このページのTopへ戻る
ラジエター
年数が経ってきていますのでしょうがないとも言えますが大体ラジエターアッパーホース取り付け部の所から漏れてきます。 たぶん水の流れを受け止めているので年々消耗してくるのだと思います。まあ15年以上経っているのでしょうがないので消耗するものと考えたほうが良いと思います。 ご心配の方は来店していただければ確認しますのでお気軽にご来店ください。
▲このページのTopへ戻る
A/Cパネル
エアコンパネル修理 現車取り外し 4,200円(税込) パネル単体 3,150円(税込) ※ 郵送での修理も受け付けております。 郵送する際は、他の原因も考えられますのでお電話・メールにてご連絡いただいて症状確認してからの発送をお願いします。修理後、当社のスープラにて作動確認しますのでご安心ください。 マイナートラブルになりますが、走行中暖房を使用していて急に冷風に変わったりしたりする症状が出ます。以前までは中古品で対応しておりましたが、中古品も故障しているものが増えてきましたので修理を始めました。
▲このページのTopへ戻る
エンジンルームクリーニング
お車のエンジンルームをあけてびっくり、土ぼこりやオイルの汚れはこびり付き、あちらこちらに錆も浮いてきているなんて事はありませんか。オイルの汚れが こびり付いていると、本当にオイル漏れが起きた場合にどこから漏れているかがわかりませんし、電気系統についたホコリが湿気を帯びると電流がリークしてエンジンがかからない等という場合もあります。 又、パーツ等取り付けをしてもエンジンルームが汚いと、うれしさ半減することもあると思います。ぜひ一度お試しください。
エンジンルームクリーニング 9,450円(税込)
▲このページのTopへ戻る
7Mエンジンヘッドガスケット交換
7Mのエンジンはトルクがあって非常に良いエンジンですが、1点だけヘッドガスケットが100パーセント抜けます。目安として10万キロ位になると抜けます。 症状は、走行中水温計のメモリが半分の位置にあったのが突然MAXまで上がって、オーバーヒートだと思うと急に元の位置に戻ったりします。はじめの分かりやすい診断は、エンジンのかけ始めにヒーターコアから(カーステの裏らへん)ボコボコ音がします。これはヘッドガスケットが抜けて空気がヒーターコアに入ったために音がしています。 金額はかかりますが、タイミングベルトを交換するときはセットでヘットガスケットも交換することをお勧めします。 憶えのある方はお気軽にお問い合わせください。
7Mヘッドガスケット交換 57,750円(税込)
▲このページのTopへ戻る
エアコン修理・ガス補充
エアコンの効きが弱いと思ったらご相談ください。 車両のエアコンの効きが悪くなってきたら、点検が必要です。エアコンガスは消耗品、規定量から減っている場合は、ガスチャージをすることで本来の性能を回復します。 70スープラ&20ソアラは旧ガスのR12を使用しておりますが、当社では補充にR12代替えを使用しております。 エアコンの効きが弱いと思ったら、本格的に暑くなる前にご相談ください
※ 注 ※ エアコン故障の場合ガスチャージが出来ないこともあります。その場合は、先にエアコン修理が必要になります。
R12代替えエアコンガス 2,100円(1本)
▲このページのTopへ戻る
|